多様な EC-10M Roland ローランド マイクプロセッサー【WEBSHOP】 エルカホン-カホン




EC-10M | ELCajon Mic Processor
アコースティック・カホンに新たな表現力をプラス。専用マイクと音源を搭載した、カホン専用マイク・プロセッサー。
EC-10M は、アコースティック・カホンの音を専用のクリップ・マイクで拾い、さらにそれに内蔵音色を重ねて鳴らすことができる、画期的なカホン専用マイク・プロセッサーです。本体は軽量・コンパクトで電池駆動も可能なため、野外でのライブなどにも気軽に持ち出せます。カホン演奏に新たなパフォーマンスの可能性が広がります。
◎ アコースティック・カホンのサウンド・ホールに付属の専用クリップ・マイクを取り付けるだけの簡単セッティング。
◎ レイヤーできる内蔵音色として、タンバリンやシェイカー、ジャンベをはじめ、エレクトロニック・ドラムなどの音色キットを16 種類用意。
◎ マイク入力の音を解析することで、打面のエッジ/ヘッド部分で2 種類の内蔵音色の叩き分けが可能。
◎ 外部キック・トリガー・パッドを2 つまで接続可能、本体のフット・ボタンに割り当てられているキット音色をアサイン可能。
◎ アコースティック・カホンの音を出力するプリアンプとしても使用可能。
◎ パフォーマンスの幅を広げる、MIDI シーケンサーによるループ機能を搭載。
◎ 軽量・コンパクトなボディ、単4 電池4 本で最大5 時間の連続使用が可能(電池の仕様、容量、使用状態によって異なります)。
EC-10M は、アコースティック・カホンの音を専用のクリップ・マイクで拾い、さらにそれに内蔵音色を重ねて鳴らすことができる、画期的なカホン専用マイク・プロセッサーです。本体は軽量・コンパクトで電池駆動も可能なため、野外でのライブなどにも気軽に持ち出せます。カホン演奏に新たなパフォーマンスの可能性が広がります。
◎ アコースティック・カホンのサウンド・ホールに付属の専用クリップ・マイクを取り付けるだけの簡単セッティング。
◎ レイヤーできる内蔵音色として、タンバリンやシェイカー、ジャンベをはじめ、エレクトロニック・ドラムなどの音色キットを16 種類用意。
◎ マイク入力の音を解析することで、打面のエッジ/ヘッド部分で2 種類の内蔵音色の叩き分けが可能。
◎ 外部キック・トリガー・パッドを2 つまで接続可能、本体のフット・ボタンに割り当てられているキット音色をアサイン可能。
◎ アコースティック・カホンの音を出力するプリアンプとしても使用可能。
◎ パフォーマンスの幅を広げる、MIDI シーケンサーによるループ機能を搭載。
◎ 軽量・コンパクトなボディ、単4 電池4 本で最大5 時間の連続使用が可能(電池の仕様、容量、使用状態によって異なります)。
おもな特徴
■お手持ちのアコースティック・カホンにプラス、幅広いパフォーマンスが可能に。
いつもの奏法で、多彩な演奏が可能。 アコースティック・カホンのサウンド・ホールに付属の専用クリップ・マイクを取り付けるだけで、アコースィック・カホンの音にEC-10M の内蔵音色を重ねて演奏でき、これまでにないパフォーマンスが可能に。さまざまな打楽器やエレクトロニック・ドラムなどの音色キットを16 種類搭載。タンバリンやスルド、スプラッシュ・シンバルなどの打楽器や、アコースティック・スネア・ドラムやTR-808 のスネア音色などに加え、アンビエンスを含んだアコースティック・カホンの音色も内蔵。マイク入力されたアコースティック・カホンの音にさらにカホンの音色を重ねることで、太いサウンドで演奏することができます。
■いつもの奏法で、多彩な演奏が可能。
EC-10M は、マイク入力されたアコースティック・カホンの演奏音を自動的に解析し、打面を叩く位置(エッジ/ヘッド)によって2 種類のレイヤー音色( ハイ/ロー)を別々に発音させることが可能。いつもの奏法のままで、多彩な表現が実現します。内蔵の音色キットは、打面で鳴らせる2 種類の音色に加え、フット・ボタンA / B で鳴らせる2 種類の音色を備えており、足元でカウベルやスプラッシュ・シンバルの音を鳴らすことも可能です。
■軽量・コンパクト、電池駆動対応。プリアンプとしても使用可能。
本体は500g と軽量・コンパクトで、さらに電池駆動にも対応。ライブなどに気軽に持ち出せます。付属の専用クリップ式コンデンサー・マイクはとてもコンパクトでマイク・スタンドも不要なので、狭い場所での演奏にも対応します。また、EC-10Mはアコースティック・カホンの音を出力するプリアンプとしても使用可能。ライブハウスなどでのPA セッティングも素早く完了します。
■ライブ現場で重宝する機能を搭載。
MIC/MIX・ELECTRONIC の2 つのアウトプット端子を装備し、マイク入力からのアコースティック・カホンの音とレイヤー音をそれぞれ独立して出力可能*1。PA 側でもマイク入力音とレイヤー音のバランスを調整することができます。マイク入力の音はゲインつまみでの調整に加え、アコースティック・カホン・サウンド用に設計したコンプレッサーつまみやエンハンス・スイッチで、バンド・サウンドの中でも埋もれない抜けのよい音に調整することが可能。自分の手元で調整した最適な状態の音をPA に送ることができます。
(*1 ELECTRONIC アウトプット端子にケーブルが接続されていない場合は、MIC/MIX アウトプット端子からマイク入力音・レイヤー音の両方が出力されます。)
■キック・トリガーを2つまで接続可能。
EC-10M にはキック・トリガー・パッドを2 つまで接続可能。フット・ボタンA/ B に割り当てられているレイヤー音色をキック・トリガー・パッドにアサインして鳴らすことができます。KT-10 やKT-9、KD-7 などのコンパクトなキック・トリガーなら、ライブにも気軽に持ち出せます。
■録音したフレーズをループ再生させながらのパフォーマンスが可能。
ワンフレーズを録音*2 してループ再生できる、MIDI シーケンサーによるループ機能を搭載。たとえば、タンバリンやシェイカーなどのレイヤー音色でシンプルなリズム・フレーズを録音しループ再生させ、それに合わせて演奏するといった楽しみ方が可能です。MIDI で音を記録するため、フット・ボタンでの音色切り替えで、録音したフレーズの音色を後から変更することも可能。パフォーマンスの幅が広がります。
(*2 録音したフレーズの保存はできません。)
いつもの奏法で、多彩な演奏が可能。 アコースティック・カホンのサウンド・ホールに付属の専用クリップ・マイクを取り付けるだけで、アコースィック・カホンの音にEC-10M の内蔵音色を重ねて演奏でき、これまでにないパフォーマンスが可能に。さまざまな打楽器やエレクトロニック・ドラムなどの音色キットを16 種類搭載。タンバリンやスルド、スプラッシュ・シンバルなどの打楽器や、アコースティック・スネア・ドラムやTR-808 のスネア音色などに加え、アンビエンスを含んだアコースティック・カホンの音色も内蔵。マイク入力されたアコースティック・カホンの音にさらにカホンの音色を重ねることで、太いサウンドで演奏することができます。
■いつもの奏法で、多彩な演奏が可能。
EC-10M は、マイク入力されたアコースティック・カホンの演奏音を自動的に解析し、打面を叩く位置(エッジ/ヘッド)によって2 種類のレイヤー音色( ハイ/ロー)を別々に発音させることが可能。いつもの奏法のままで、多彩な表現が実現します。内蔵の音色キットは、打面で鳴らせる2 種類の音色に加え、フット・ボタンA / B で鳴らせる2 種類の音色を備えており、足元でカウベルやスプラッシュ・シンバルの音を鳴らすことも可能です。
■軽量・コンパクト、電池駆動対応。プリアンプとしても使用可能。
本体は500g と軽量・コンパクトで、さらに電池駆動にも対応。ライブなどに気軽に持ち出せます。付属の専用クリップ式コンデンサー・マイクはとてもコンパクトでマイク・スタンドも不要なので、狭い場所での演奏にも対応します。また、EC-10Mはアコースティック・カホンの音を出力するプリアンプとしても使用可能。ライブハウスなどでのPA セッティングも素早く完了します。
■ライブ現場で重宝する機能を搭載。
MIC/MIX・ELECTRONIC の2 つのアウトプット端子を装備し、マイク入力からのアコースティック・カホンの音とレイヤー音をそれぞれ独立して出力可能*1。PA 側でもマイク入力音とレイヤー音のバランスを調整することができます。マイク入力の音はゲインつまみでの調整に加え、アコースティック・カホン・サウンド用に設計したコンプレッサーつまみやエンハンス・スイッチで、バンド・サウンドの中でも埋もれない抜けのよい音に調整することが可能。自分の手元で調整した最適な状態の音をPA に送ることができます。
(*1 ELECTRONIC アウトプット端子にケーブルが接続されていない場合は、MIC/MIX アウトプット端子からマイク入力音・レイヤー音の両方が出力されます。)
■キック・トリガーを2つまで接続可能。
EC-10M にはキック・トリガー・パッドを2 つまで接続可能。フット・ボタンA/ B に割り当てられているレイヤー音色をキック・トリガー・パッドにアサインして鳴らすことができます。KT-10 やKT-9、KD-7 などのコンパクトなキック・トリガーなら、ライブにも気軽に持ち出せます。
■録音したフレーズをループ再生させながらのパフォーマンスが可能。
ワンフレーズを録音*2 してループ再生できる、MIDI シーケンサーによるループ機能を搭載。たとえば、タンバリンやシェイカーなどのレイヤー音色でシンプルなリズム・フレーズを録音しループ再生させ、それに合わせて演奏するといった楽しみ方が可能です。MIDI で音を記録するため、フット・ボタンでの音色切り替えで、録音したフレーズの音色を後から変更することも可能。パフォーマンスの幅が広がります。
(*2 録音したフレーズの保存はできません。)
主な仕様
音色キット数 | 16 |
---|---|
レイヤード音色種類 | 2(ハイ、ロー) |
コントロール | < トップ・パネル> POWER スイッチ、(MIC)COMPRESSOR つまみ、(MIC)VOLUME つまみ、(ELECTRONIC)THRESHOLD つまみ、(ELECTRONIC) VOLUMEつまみ、MODE SELECT ボタン、A ボタン、B ボタン <左側面> MIC GAIN つまみ、ENHANCE スイッチ |
インジケーター | キット番号 |
接続端子 | TRIGGER INPUT 端子(TRS 標準タイプ)、MIC INPUT 端子(ステレオ・ミニ・タイプ/専用マイク)、MIC/MIX OUTPUT 端子(MONO・標準タイプ)、ELECTRONIC OUTPUT 端子(MONO・標準タイプ)、DC IN 端子 |
電源 | AC アダプター(DC5.7V)、充電式ニッケル水素充電池(単4 形)× 4 |
消費電流 | 150mA |
連続使用時の電池の寿命 | 約5 時間(電池の仕様、容量、使用状態によって異なります) |
外形寸法 | 175(幅)× 135(奥行)× 55(高さ)mm |
質量 | 500g(電池含む) |
付属品 | 取扱説明書、「安全上のご注意」チラシ、AC アダプター、クリップ・マイク、保証書、ローランド ユーザー登録カード |
質量(電池含む) | 500g |
別売品 | キック・トリガー(KT-10、KT-9、KD-7)、ステレオ・スプリット・ケーブル(PCS-31L) |
UD20160910
YAMAHA FLUTE YFL-777H (H足部管) 「Finesse」ヤマハ プロフェッショナル フルート ~フィネス~ 銀製 リングキイ Eメカニズム付き H管 《受注生産品:納期約4ヶ月》【WEBSHOP】
【中古】Selmerセルマー / クラリネット PROLOGUE-II【必要な物は揃ってますSET!】【SHIBUYA_EAST】【店頭受取対応商品】
Noblet 40M 【中古】【クラリネット】【ノブレ】【お茶の水中古管楽器センター在庫品】
【送料無料】ヤマハ YAMAHA YSS-475 ソプラノサックス【smtb-TK】